-
ネットのほうがリアルより自分の好きな仲間が集まると思う
あなたはリアルとネットとどちらのお友達のほうが好きですか? 私は時折海外のオンラインコースを受講します。 その際、リアルに比べていろいろな国の人達と出会えていいな、と思います。 リアルの場合、どうしても距離という制限があります。 例えば東京... -
百聞は一見にしかず、ですがリアルに近づけてブログで伝えるには?
「百聞は一見にしかず」とはよく言ったものです。 なんだかんだ言っても五感を使って自分で見聞きしたものには敵わないわけです。 しかしブログ記事では、読者さんが体験していないことをうまく伝えて行く必要があります。 それは人間の五感を刺激すること... -
読者さんは待っている!ブログ更新をすると決めた日には必ずすること
私、やっちゃいました...更新するべき日にできなかったので読者さんに催促されました! 読者さんはブログ更新をすると決めた日に、楽しみに待っていてくれます。ですので、更新日には、必ず記事を書くことをおすすめします。 ◇◆◇ 私の持っているあるブログ... -
アフィリエイトは成果報酬型もアドセンスも報酬率は常に一定ではない
私は成果報酬型(製品を宣伝してものが売れたら報酬が入る)とアドセンス(読者さんが広告をクリックしたら報酬が入る)の両方のアフィリエイトをしています。 どちらのアフィリエイトも報酬はいつも一定ではないことを身をもって実感しています。 ◇◆◇ 成果報... -
ブログ記事の内容|細部にこだわる方がアクセスが多く受けがいい
私の持っているとあるブログで人気のある記事は、細部にこだわりのあるものが多いです。 大まかな全体像を説明した記事よりは、何か一点の細かい部分に絞って説明してあるものほど人気があるのです。 何故なのか不思議だったので調査分析してみました。 ◇◆... -
ブログを書く!その教材や参考書の活用方法
ブログを書いて報酬を得るための方法を伝授してくれる教材は最後まで読むべきでしょうか? 私の答えはイエスです。 参考書は最後まで観るべきでしょうか? 私の答えはノーです。 これと決めた教材に関しては最後まで読んで、その通りに実行するべきだと思... -
コンピュータでブログを書き続けても疲れないようにするには?
私は現在ブログを書くのが仕事なのですが、同じ体制でずっとコンピューター(マックmac)に向っていると疲れてきます。 でも書き続けても疲れない方法があるのです。 それは、3種類の体勢のデスクを用意することです。 ◇◆◇ 私の場合は、 デスク(勉強机)と椅... -
ブログアフィリエイトで報酬を得たい場合、コンサルは必要か?
ブログアフィリエイトで報酬を得たい場合、コンサルは必要かどうかは人や状況によると思います。 アフィリエイトを始めるに当って、どこからどう始めていいのかわからないので教材は必要だと思います。 ◇◆◇ いい教材を買って、その通りに実行をすれば結果... -
当たり前ですが、時期ものの記事を書くとアクセスの波があります
2年に一度あるイベントに関連するサイトを立ち上げて、記事を書いていました。 そのアクセス数の推移が興味深いので共有します。 やはり、イベントの始まる前とイベント期間中にアクセスが集中しました。 ◇◆◇ 1ヶ月目(イベント6ヶ月前):サイトを立ち上... -
ブログで突出した人気記事を分析してわかった2つの理由
私は幾つかブログを持っていて、それぞれのブログに突出している人気記事というのがあります。 本日はその内の一つのブログの人気記事にどうしてアクセスが集まるのかを分析してみました。 すると2つの理由が浮かび上がりました。 ◇◆◇ 1. マイナーなトピ...