-
初心者でも出来る!私のしている簡単だけど重要な3つのSEO対策
初心者にとってSEO対策はどこから手を付けていいかよくわからないと思います。 その上、googleは検索の順位表示の条件を時折変えてきます。 しかし、アフィリエイターの施すSEO対策のうち、グーグルがどんなことがあっても受けれるものがあります。 それは... -
情報で価値が変化する!人や物やサービスが高くなり低くなる
アフィリエイトをしていると、同じことを書いているのにどのような情報を盛り込むかにより、その人や物やサービスがの価値がかなり変化するのだなあ、とつくづく思います。 事例を挙げて説明します。 -
アフィリエイトはmacとwindowsどっちがいい?SEOは同じ
◇◆◇ ブログのアフィリエイトはmacとwindowsどっちがいいかという議論はありますが、私は断然mac派です。 windowsがいい理由 アフィリエイトの多くのツールはwindowsのみ対応している。 windowsにブートキャンプでmacをインストールできるので、windowsのソ... -
日本人はビジュアル重視?海外サイトに比べて日本は画像や映像が多い
海外の英語サイトと日本語のブログを読んでいると、気がつく事があります。 それは、日本のサイトやブログのほうが圧倒的に写真やイラストや図などの画像や映像などのビジュアルが多い事です。 日本人はビジュアル志向の傾向があるので、日本語でブログを... -
読者に便利なようにブログ記事からの外部リンクはどんどん張るべき
◇◆◇ リンクを張っておくと読者さんに便利だと思うサイトやブログなどの外部リンクはどんどん張るべきです。 具体的にどのようなリンクを張るかというと、 自分が記事を書くのに参考や参照したサイトやブログです。 リンクを張る目的は、読者さんが記事の内... -
ブログの誤字脱字、間違いなしが理想も、あれば読者との交流の機会
◇◆◇ ブログの記事は自分で何度も確認しても、誤字・脱字や間違いがあったり、主語と述語が違っていたりします。 しかし、読者さんと良好な関係があると、読者さんがコメント欄で間違いを教えてくれます。 本当にありがたいですね。 ◇◆◇◆◇ 企業サイトだと、... -
ブログを更新した後、レイアウトを確認するブラウザとデバイス
ブログを更新した後、複数のブラウザやデバイスで見た目を確認してますか? していない場合はした方がいいです。 ブラウザやモバイルのデバイスによっては、画像が変な位置にきていたり、見にくかったり、レイアウトが崩れていたりしますので要注意です。 ... -
アフィリエイトをしている人が稼ぐ金額を見て自分の立ち位置を確認
アフィリエイトをしている人がどのくらい稼ぐか知っていますか?それを知ることにより、自分がアフィリエイターの中でどのくらいの位置にいるのかが確認できます。 -
ブログの方向性で読者が全く変わる!その種類と特徴と方針
ブログのテーマ選びは重要ですが、方向性も重要です。ブログの方向性しだいで、読者ターゲットが同じだとしてもが全く違う読者が来たりします。私の4つのブログの方向性や持って行き方、種類、特徴、方針を共有します。 -
ブログの読者コメントは意見や質問だったのが挨拶のみのを貰って感激
私の持っているブログに対するコメントは、記事やブログのテーマに関するものの意見や質問や気付きだけでした。それが、今回はじめて挨拶のみのコメントを貰いました。とっても感激です。読者さんとの距離が一気に縮まったような気がしました。そしてどう...