-
ブログタイトルや記事はリライトするとアクセスが上がることもアリ!
ブログのタイトルや記事は、リライトをすると同じ内容でもアクセスが上がることもあります。 ちょっとしたキャッチやコンテンツの切り口の違いでその記事へのアクセスが変わるかもしれないので、書き直しは必須ですね。 ◇◆◇ 過去記事の画像を撮影し続ける ... -
無料クリップアートで画像を自分で合成!人、ビジネス他のサイト8選
人、ビジネス、IT、食物など、豊富な無料のクリップアートを利用して、ブログ記事用の画像を自分で合成してみませんか? 基本的に、ブロガーは記事を書くのが仕事で、自分が撮影した画像か、既にそのまま使える画像をを画像提供されいとからダウンロードを... -
wordpressブログを守る!右クリック禁止&コピー防止プラグイン
wordpressのブログで書いた記事をパクられないために、右クリック禁止やコピー防止の対策を施してくれるプラグインを入れることができます。 日本ではあまり知られていないようですが、海外のブロガーに人気があっておすすめなプラグインは、WP Content Co... -
成功例から学ぶべき!失敗例は避けるべき!脳は読んだ物に影響受ける
ブログで生計を立てようと思ったら、既にブログで成功している人の成功例から学ぶべきです。 失敗を避けるために、失敗例を学ぼうとすると、無意識のうちに脳が失敗例に影響を受ける可能性もあるので要注意です。 ◇◆◇ 人は見るもの、聞くもの、読むものに... -
ブログの画像は重要!「百聞は一見にしかず」で文書や口述よりも重視?
何十回も聞いたり読んだりしても、一度見るのには敵わない、と思った出来事がありました。 友人にとある健康野菜料理をメールや口頭で、機会があるごとに「美味しい」し「健康にいい」し「簡単」なのでおすすめだ、と数ヶ月程メッセージを送り続けたり、言... -
あなたのブログ、目に優しい?読みやすい背景色と文字色の組み合わせ
目に優しい読みやすいブログ記事の背景色と文字色の組み合わせは何色でしょうか? 読み易い色を見つけてくれるツールなどありますが、私ややはり基本は白黒、電子書籍のように背景色は白で文字色は黒が一番だと感じています。 ◇◆◇ 電子書籍を見るとわかる... -
ブログを書いていて疲れて書く気力がなくなった時どうする?
ブログを書いていて、疲れてしまって書く気力がなくなる時ってありませんか? そんな時、頑張って書こうとすると益々気力を失ったり、焦ってばかりでダラダラしたりしまいがちです。 そのような状態の時のほとんどの場合は、どんなに頑張っても一向に進ま... -
ブログ更新で単純作業をする時は音楽を聴きながらするとはかどる
ブログの更新をする際の単純作業って退屈ではありませんか? 私の場合、モチベーションが下がったり、気が散ったりする事が多々あります。 考えたり、情報を得たりしているときは邪魔されたくないほど集中しているのですが、考えなくてもいいような作業の... -
ブログのネタ情報の収集を英語ですると、日本語よりもより情報が入る
ブログを書いていて情報を収集する際に、日本語だけではなく英語でするとかなり多くの違った情報を入手することが出来ます。 wikpediaで、同じ項目の事柄を見てみるにしても、情報が数倍多かったりするのです。 日本に関することであれば日本語が一番情報... -
提案型のブログ記事作成に使う!広告業界のクリエイティブブリーフ例
何かを提案したい、とか何かアクションを起こして欲しいブログ記事を書く時に、どこから書いたらいいか迷う時はありませんか? 広告業界が使っているクリエイティブブリーフを応用するとまとまりのあるツボを突く記事が書けやすくなります。 ブログ向けの...