Pinterest(ピンタレスト)は、使いたい写真を気軽にピンしてブログやサイトに埋め込みできるサービスだと勘違いされているケースが多いです。
ピンタレストのサービスの著作権について正しく知って、合法的に利用することをおすすめします。
ピンタレストの規約と著作権をいちいち気にしないで利用する方法を紹介しています。
目次
Pinterestピンタレストの著作権について
Pinterestピンタレストの規約には、ピンタレストのサイト上にユーザーがコピーや再コピーをする行為の全ての責任は、ユーザー自身にあることが明記されています。
ユーザーが写真をピンタレストに掲載できるのは、
- 自身がその写真を所有している場合
- 写真を掲載できるライセンスを持っている場合
- 写真の著作者、所有者から掲載する許可を確実に得た場合
Pinterestピンタレストの著作権を気にせず合法的に利用する方法
ピンタレストの規約は、つまり気軽にピンはせず、通常の著作権法に則って掲載すればいいだけのことです。
というと難しくなってしまいそうですが、ただ掲載元を選べばいいだけのことです。
「ピンタレストの共有ボタンがピンをしたいサイトやブログのページに付いている」という条件のもと、以下のものだけピンをすれば安全です。
- 製品の直営ショップ
- 映画や書籍の公式サイト、公式ブログ
個人のブログやサイトなどは、
自分が撮影したと明記してあり、
かつ、ピンタレストの共有ボタンが付いている場合
さらに、人の顔など、人が特定できない場合(肖像権にかかわるので)
にのみ利用するという選択はあります。
ただし、万全を期するためには、ピンをしないほうが安全です。
まとめ
- ピンタレスト(pinterest)上の掲載は、通常の著作権と同じように考える。
- 製品、映画、本の公式サイトでピンタレストのボタンが設置されているページからのみ、掲載(ピン)をする。
これさえしっかり認識して守っていれば、その範囲内で使いたい写真を気軽に利用できるのがピンタレストの良い点です。
ピンタレストのボタンが付いている公式サイトや公式ブログは、その写真をどんどん宣伝して欲しいと思っているはずです。
正しく利用して自分のプログを綺麗な画像で豊かにすることで、公式サイトや公式ブログの宣伝に貢献していることにもなり、双方にメリットが生じます。
コメント