-
こんなに違う!ブログ読者の男女比をグーグルアナリティクスとアンケート集計で比較
Google Analytics(グーグルアナリティクス)統計とブログ上で行ったアンケート集計の結果を比べたら、男女比が全然違っていて興味深い結果がでました。女の子向けに書いている記事でも、男の子が以外と読んでくれているという事実がわかったのです。しか... -
ブログの続きが読みたい!と思わせるシリーズ記事の文末3つの書き方
ブログでシリーズ物の記事を書く時がありませんか? 例えば、イベントの1日目・2日目・3日目、あるノウハウの基礎編と応用編とか、記事を2回以上に分けて書く場合ありませんか? 一回目の記事を読んだ後に、是非とも次回以降の記事も読んでもらいたい... -
ブログのアクセス数が伸びない!落ち込んだ時のたった2つの解決方法
ブログのアクセス数が伸びないので落ち込んでませんか? 新しいブログを始めると、特に初めのうちはアクセスに伸び悩みます。 他の人のブログを見ると、「たった2ヶ月後にこれだけのアクセスアップがありました」といった羨ましい記事が目についたりする.... -
海外在住者必読!レンタルサーバー6つの条件!海外からのアクセスに
レンタルサーバーはいくつか使いましたが、海外在住者の私が自分で使っていて、自信を持っておすすめできるレンタルサーバーはxserverです。友人もほとんど全員がここを使っていて、実は海外在住者御用達レンタルサーバー会社だったりします。私は海外から... -
一日調べても不明なのでブログで質問記事にしたら読者が教えてくれた
不明なことは読者さんに聞きましょう! 私はとあることを知りたくて一日かけて調べたのですが、調べても不明だったので、記事一ページを使って大々的に質問を投げかけました。 するとある読者さんがコメント欄で答えを教えてくれました。 ありがたいですね... -
スマホ利用の読者さんから、ブログのナビゲーション改善要望が!
とあるブログのスマホ利用の読者さんから、コメント欄にブログのナビゲーション改善要望を頂きました。それに応えるために読者のデバイスの割合やスマホサイトのナビゲーションの状況を調べて、解決策を施しました。その対策をしたらその読者さんだけでは... -
ブログ読者が記事だけではなく他読者コメントも読みたいと改善要望が
最近読者さんからブログの改善のお願いのコメントを頂きました。それは最新の記事だけではなく、他の読者の最新のコメントがわかるように表示して欲しいとのことでした。そして、その改善要望に応えたことで思わぬ成果が上がりました。 ◇◆◇ 読者は記事だけ... -
コメント欄はSNS!ブログのソーシャルメディア化で読者数を増やす
私のとあるブログの読者さんはよくコメントを書いてくれます。 そして、読者さんが書いてくれたコメントを元に記事を書く事も多々あります。 私はコメント欄はSNSと同じだと考えていて、ブログ自体をソーシャルメディアのように使って行くことで読者との繋... -
ブログが遅い!ワードプレスWordPressが重いのはプラグインが原因
友人がワードプレスWordPressで作っているブログが重たくてなかなか開かないといっていたので、見て見て上げたら、なんと沢山のプラグインをインストールしていたのを発見。それが原因で重くなっていました。 ◇◆◇ 私の場合:マルチリンガル対応プラグイン... -
直ぐ作成できる!プロフィール画像素材は無料アバター制作サイトで
プロフィール画像を作成するための素材を探していて、なかなか気に入ったものが見つけられなくて困っていませんか?無料アバター制作サイトならば、豊富な素材パーツを組み合わせて簡単にアバターが作成できて、直ぐにプロフィール画像として使えます。私...